思い出の自販機 アーカイブ(関東地方)

レトロ自販機

群馬県の自販機

ドライブイン七輿

2014年6月
群馬県では標準仕様の麺類・ハンバーガー・トーストの自販機が全てあります。
ゲームコーナーも併設されており、駐車場は結構広いです。

ビックチェイス(閉店済み)

2014年6月
麺類・トーストの自販機があり、店内はゲームコーナーの他に食堂もありました。

コルソ

2014年6月
ゲームコーナーに麺類・トーストの自販機がありました。

阿久津ベンディング

2014年6月
こちらもゲームコーナーにトーストの自販機が置いてあります。

丸美屋自販機コーナー

2014年6月
山間の道に現れる自販機コーナー。麺類・トーストの自販機の他、飲料・アイスの自販機もあります。

ドライブインセゾン(閉店済み)

2014年6月
ゲームコーナー併設で麺類・ハンバーガー・トーストの自販機が揃っていました。

オレンジハット藪塚店(閉店済み)

2016年2月
店名は建物の形状からの推測になります…。

ピット・イン77

2021年12月
24時間営業のゲームコーナー。麺類・ハンバーガー・トーストの自販機が揃っています。
周りに街灯が少ないので夜間のネオン管はひときわ輝いています。

自販機食堂

2016年2月
麺類・ハンバーガー・トーストの自販機の他、レトロ自販機のグッズも販売しています。

オレンジ353

2021年12月
ゲームコーナーの片隅に麺類自販機があります。

埼玉県の自販機

鉄剣タロー(閉店済み)


2013年4月
麺類・ハンバーガー・トーストの自販機が揃っておりました。
紫色の照明が怪しい雰囲気を醸し出しています。

オートパーラー上尾(閉店済み)

2015年12月
ゲームコーナーの一角に麺類・トーストの自販機があります。トーストにはここだけのメニューのコンビーフ。

2025年5月
ゲーム機は電源が落とされているものが多かったですが、自販機は健在でした。
2025年7月に閉店され、これが最後の訪問になりました。
レトロ自販機のある店舗は埼玉県内では全て閉店した事になります。

千葉県の自販機

オートパーラーシオヤ

2013年4月
麺類・ハンバーガーの自販機があります。非稼働ながらボンカレーや古い紙カップの自販機もありました。

2025年5月
干支1周ぶりに尋ねましたが店内は全く変わっていませんでした。ここだけ時が止まってるかのよう。

24丸昇

2025年5月
弁当・トーストの自販機があります。麺類は汎用機で購入後、店員さんに調理して貰うようです。
トーストのメニューには珍しいあんバターがあり、その名の通り約束された美味しさです。

神奈川県の自販機

中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー

2020年6月
恐らく新旧問わず自販機は一通りあるのではないでしょうか。訪問者も四六時中途切れる事が無さそうです。

茨城県の自販機

あらいやオートコーナー

2025年5月
小さな店舗に弁当の自販機があります。年季の入った自販機から弁当は保温された状態で出てきます。
からあげ、ひれかつ、やきにくの3メニューは長らく変わってないようです。

栃木県の自販機

なかよし自販機コーナー

2025年5月
麺類・トーストの自販機が稼働しています。その他の自販機の種類も豊富です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました